


第151回 キラリンこの人~大人編
第151回 キラリンこの人~大人編~
「キラリンこの人」

ボランティアや仕事をしているパパやママの紹介をします。


8月に新城文化会館で行われた『新城まちなか映画祭』実行委員長の森まさひこさんにインタビュー

どのような活動をしていますか?

*市内の皆様への広報
*「ゆうあい大学」(高齢者大学:高齢者の教養講座)
*新城市老人クラブ連合会機関誌
*高齢者の安全安心生活推進(交通事故・特殊詐欺防止等)

この活動を始めたきっかけは何ですか?
地元町内のお役がきっかけです。自身が高齢者になった事から同世代の皆さんのお手助けになればと思い地域の活動に参加し、現在の活動に至ってます。
活動をしていて笑顔になれるときは?
単一事業や年度が無事に終了し、参加者関係者の皆さんから慰労の言葉を頂いたとき。
いま困っていることはありますか?
新人リクルートです!
新しい仲間が増えませんと組織の新陳代謝が出来ず活動が継続できません...。
お子さんはいますか?
長女、長男、次男、三男
いずれも社会の中堅どころです。
あなたの夢は何ですか?
老人クラブ関係:全く新しい形で参加のしやすい高齢者の集いができる事!
映画祭:色々なジャンルの映画が上映でき、食などのイベントと共同で一日楽しめる映画祭の開催!
あと一つ、夢というより願望ですが、新城がもっと桜の街になること。街なか、豊川両岸、桜淵公園一帯に植林して弁天橋から石田橋まで船で両岸の桜の花見をしたいですね♪
新城のいいところは?
最初はなかなか馴染みにくいけれど中に入ればあたたかいですよ。
いつになっても夢を持ち続けていること、素敵ですね!
ご協力ありがとうございました
