


旬の果物 いちごのプリザーブ
桜淵の桜も咲き始め一面ピンク色の景色、春本番ですね
お子さんを持つご家庭では卒入学のシーズン、我が家の長男も先日小学校の卒業を迎えました
みなさんもこの春の時期、子供さんの一年の成長を感じていることでしょうね
今回は旬の果物いちごを使ったソースの作り方を紹介します♪

新城産紅ほっぺを使いました
〜材料〜
いちご 約500g
グラニュー糖 150g(いちごの重量の30%)
レモン汁 レモン1個分

〜作り方〜
①いちごを洗いザルにあげて水気を切る

②いちごのヘタを取る

③いちごに砂糖をまぶし、水分が出てくるまでおく。

(時間がない時はすぐ火にかけてもOKです)
④レモン汁を入れ火にかける。最初は強めの中火、沸騰してきたら火を弱め丁寧にアクをとる。


⑤弱目の中火で鍋底が焦げないようにかき混ぜながら15分位煮詰める。火から下ろし冷めたら出来上がり。


今回は煮詰める時間が少ないいちごのソースですが、ここからさらに煮詰める事でジャムにもなるのでお好みで!
牛乳に混ぜていちごミルクやヨーグルトにかけても美味しいです

この時期産直販売店などで地元産の小粒でお値打ちないちごを見かけると作らずにはいられなくなってしまうオリジナルソースです


新城産のいちごは糖度も高く、程よい酸味もありとても人気があります。子供達も大好きないちご、地産地消で食育も楽しめますね
プリザーブとは果物の砂糖煮のことで特に潰さず形をそのまま煮詰めた物のことを言います。
フードコンシェルジュ
Junko

お子さんを持つご家庭では卒入学のシーズン、我が家の長男も先日小学校の卒業を迎えました


今回は旬の果物いちごを使ったソースの作り方を紹介します♪

新城産紅ほっぺを使いました

〜材料〜
いちご 約500g
グラニュー糖 150g(いちごの重量の30%)
レモン汁 レモン1個分

〜作り方〜
①いちごを洗いザルにあげて水気を切る

②いちごのヘタを取る

③いちごに砂糖をまぶし、水分が出てくるまでおく。

(時間がない時はすぐ火にかけてもOKです)
④レモン汁を入れ火にかける。最初は強めの中火、沸騰してきたら火を弱め丁寧にアクをとる。


⑤弱目の中火で鍋底が焦げないようにかき混ぜながら15分位煮詰める。火から下ろし冷めたら出来上がり。


今回は煮詰める時間が少ないいちごのソースですが、ここからさらに煮詰める事でジャムにもなるのでお好みで!
牛乳に混ぜていちごミルクやヨーグルトにかけても美味しいです


この時期産直販売店などで地元産の小粒でお値打ちないちごを見かけると作らずにはいられなくなってしまうオリジナルソースです



新城産のいちごは糖度も高く、程よい酸味もありとても人気があります。子供達も大好きないちご、地産地消で食育も楽しめますね

プリザーブとは果物の砂糖煮のことで特に潰さず形をそのまま煮詰めた物のことを言います。
フードコンシェルジュ
Junko