


みかんの皮で入浴剤作り
みんなの知恵袋
冬の団らんに欠かせない果物”みかん”
皮を捨てずに色々再利用してみましょう!
美味しいオレンジピール、ジャムをはじめ、
掃除や消臭、入浴剤としても使えます!
今回は、みかん娘の母が昔からやっていた
”みかんの皮の入浴剤”を作ってみました。
健康・美容に良く、保温効果があり体を温めてくれます。
~作り方(お風呂1回分)~

①みかんの皮5,6個分を適当な大きさにちぎって、
新聞紙やざるなどに干す。

②3,4日してカラカラになったら、目の細かいネットや
ガーゼなどに包んで、お風呂に入れる。
~ポイント~
◇よく晴れて空気が乾燥している冬がおすすめ。
◇皮に消毒などがついている時は、洗うか拭き取る。
◇お風呂は1回分を目安に使用。カビに注意。
子育て情報誌さくらのメンバーYoshimiからの投稿
冬の団らんに欠かせない果物”みかん”

皮を捨てずに色々再利用してみましょう!
美味しいオレンジピール、ジャムをはじめ、
掃除や消臭、入浴剤としても使えます!
今回は、みかん娘の母が昔からやっていた
”みかんの皮の入浴剤”を作ってみました。
健康・美容に良く、保温効果があり体を温めてくれます。
~作り方(お風呂1回分)~
①みかんの皮5,6個分を適当な大きさにちぎって、
新聞紙やざるなどに干す。
②3,4日してカラカラになったら、目の細かいネットや
ガーゼなどに包んで、お風呂に入れる。
~ポイント~
◇よく晴れて空気が乾燥している冬がおすすめ。
◇皮に消毒などがついている時は、洗うか拭き取る。
◇お風呂は1回分を目安に使用。カビに注意。
子育て情報誌さくらのメンバーYoshimiからの投稿
Posted by サクラ at 00:00
│みんなの知恵袋