教えりん相談してみりん集まろまい

仕事がしたい

ハローワーク新城


就職相談

【問い合わせ先】
電話:0536-22-1160


ひとり親支援


就業支援・就業相談



とよはし若者サポートステーション


不登校、ひきこもり、働かない等自立に不安を抱えている当事者が気軽に立ち寄れるおしゃべりの場として開設しています。

出張相談
毎月第1水曜日・・・ハローワーク新城


い~~い場所タイム
毎月第2土曜日・・・しんしろ福祉会館 多目的室C 9:30~11:30
日程
2025年4月12日(土) 2025年5月10日(土)

【問い合わせ先】
とよはし若者サポートステーション
電話:0532-48-7808
ホームページ:http://toyosapo.jp/




新城市生活困窮者自立支援事業


生活や仕事などでお困りの方は、ひとりで抱え込まずに
【新城市くらし・しごとサポートセンター】 にご相談ください。
相談支援員があなたと一緒に考え、解決へのお手伝いをします。
家族など周りの方からの相談も受付けます。

【問い合せ先】
社会福祉法人 新城市社会福祉協議会
新城市くらし・しごとサポートセンター
〒441-1363 新城市字東沖野20-12(しんしろ福祉会館内)
電話:直通 0536-24-9811
   代表 0536-23-5618 FAX:0536-23-5046
ホームページ:http://www.shinshiroshakyo.or.jp/sodan_kurasi_sigoto.html


  


Posted by サクラ at 21:37ケース別

望まない妊娠

望まない妊娠

ハッピーゆりかごプロジェクト


特別養子縁組を希望する方 望まない妊娠で悩んでいるあなたへ

一般社団法人 命をつなぐゆりかご




妊娠は出来て嬉しい方ばかりではないですよね。望まない妊娠で苦しむ女性もたくさんいます。そんな女性のために、中絶をする前に是非読んで頂きたく思います。あなたの心が少しでも軽くなるように、正しい知識を身に着けてください。

妊娠初期での中絶方法と費用はどのくらい?中絶薬のリスクと体験談をご紹介


里親制度


児童・障害者相談センターでは
・出産したが手元で育てられない
・妊娠がわかったけど、自分で育てられないからどうしよう

・・・といった予定外の妊娠などで悩んでみえる方のご相談も受け付けています。
里親制度

  


Posted by サクラ at 21:37ケース別

不登校

教育相談


★学校生活、友人関係、不登校、いじめなど子育て、就学、教育の相談。
子どもサポート相談員が相談に応じます。


あすなろ教室(新城市中野17番地2)
保護者と指導員、学校関係者が連携を図り、
不登校児童生徒の学校生活への復帰を支援します。
「あすなろ教室 知っていますか?」(新城市教育部 学校教育課)

あすなろ教室 親の会
 不登校、不登校傾向の子どもの親の会です。
 年2回開催、お家の方が思いを語る場となっています。
 しんしろ子どもカウンセラー(臨床心理士)も同席します。

【問い合わせ先】
新城市教育委員会 学校教育課
電話:0536-23-7607


★学校生活、不登校、いじめなどの相談もしています。
家庭教育コーディネーターが相談に応じます。
【問い合せ先】
教育委員会東三河教育事務所 
新城設楽支所
電話:0536-23-2119


児童臨床心理相談


●相談日:月1回 *不定期 午前9時~午後5時
■小児専門臨床心理士による心理相談を行っています。
不登校、心身症、発達障碍、チックなどの相談、子育てに関する
相談をお持ちの方も、ぜひご利用ください。
*小児科を受診後の予約になります。
*費用は保険診療

【問い合わせ先】
新城市民病院(代)
電話:0536-22-2171
ホームページ:http://www.hospital.shinshiro.aichi.jp/



関係機関


とよはし若者サポートステーション

出張相談
毎月第1水曜日・・・ハローワーク新城

い~~い場所タイム
不登校、ひきこもり、働かない等自立に不安を抱えている当事者が気軽に立ち寄れるおしゃべりの場として開設しています。

色んな人と力を抜いてゆるく過ごす場所です。
どなたでも参加OK(予約不要・登録不要・参加費無料)

毎月第2土曜日・・・しんしろ福祉会館 多目的室C 9:30~11:30
日程
2025年4月12日(土) 2025年5月10日(土)



【問い合わせ先】
とよはし若者サポートステーション
電話:0532-48-7808
ホームページ:http://toyosapo.jp/




  


Posted by サクラ at 21:36ケース別