教えりん相談してみりん集まろまい

夏の感染症(夏風邪)

夏風邪とは・・・


代表的な夏風邪


夏風邪は高温、高湿度を好むウイルスによって起こる感染症です。
  
疾患名 流行時期 好発年齢 潜伏期間
咽頭結膜熱 7~9月※ 3~6歳 5~7日
ヘルパンギーナ 6~8月 1~4歳 2~4日
手足口病 5~9月 1~5歳 3~5日
溶連菌感染症 2~4日
※最近では夏季以外にも流行がみられます

咽頭結膜熱(プール熱)


特徴


○プールでの感染が多くみられることから「プール熱」ともいわれています。(プール以外でも感染します) 
○プールで流行する場合は水から結膜への感染やタオルの共用等で感染します
○結膜炎と咽頭炎が主症状です。

典型的な経過


①高熱が出て、のどが痛み真っ赤になります。
②目が充血して真っ赤になります。
③症状は3~5日続き、腹痛や下痢を伴うこともありますが、1週間ほどで回復します。

治療


○特効薬がなく対症療法が中心です。 
※症状が治まって2日間は、こども園・学校はお休みしましょう。

予防


○手洗いうがい
○プールでは泳ぐ前後のシャワー、眼洗浄を忘れずにしましょう。
○タオルや洗面器の共用はやめましょう。

ヘルパンギーナ


特徴


○発熱と喉の水泡が特徴の小児のウイルス性咽頭炎です。

典型的な経過


①突然の発熱に続き喉の奥に赤い小さな水泡ができます。
②水泡が破れるとつばを飲み込むのもつらいほどの痛みを感じます。 
③2~3日で熱が下がり、1週間ほど自然に治ります

治療

 
○特効薬がなく対症療法が中心です。
○のどの痛みから食欲が低下するので、脱水にならにように水分をこまめに摂ります。

予防

       
 ○手洗いうがいが基本です。

手足口病


特徴


○手、足、口に水泡のできる感染症です。大半は発疹のみの軽い症状です
○幼児に多い感染症ですが、感染力が強く、学童でも流行することがあります

典型的な経過


①手のひら、足の裏、口の中に小さな複数の水泡ができます。夏の感染症(夏風邪)
②口の水泡が破れると、しみて痛く食べられなくなります。
③発熱はあっても38℃以下がほとんどで、下痢を伴うことがあります。1週間ほどで自然に治ります。

治療


○特別な治療を必要としない場合がほとんどですが、口の中の痛みから食欲が低下するので脱水にならないように気をつけます。

予防

        
○手洗いうがいが基本です。

溶連菌感染症


   
  発熱、咽頭痛及び発疹が(紅斑)が主症状です。突然の38度以上の発熱と
  咽頭痛から始まり、1~2日遅れて発疹が出現したり、苺のような舌になる
  ことがあります。治療は抗生物質で適切に行えばすぐに良くなりますが、
  炎やリュウマチ熱を発症することもあるため、処方された薬は必ず飲み切る
  ことが大切です。

ちょこっとメモ


  
どの病気も口の中の痛みの為に食事をとりにくくなります。そんな時は食べ
やすいものをあげてくださいね。
  
おかゆ、うどん・豆腐・アイスクリーム・ゼリー・ヨーグルト・プリン・
野菜ジュース・スープ(冷まして)などがいいですね。



Posted by サクラ at 00:00 │教えりん医療